ナス&シシトウガラシ
今日は、朝からズット雨ですね。今年の梅雨は長そうです、予報によると平年の梅雨明けが7月18日だそうですから・・・
今日は、茄子と獅子唐の話です。
ナス 夏バテ防止、高血圧予防、利尿作用、視力改善、眼精疲労の改善、老化防止など
〇 ナスもキュウリ同様、カリウムの豊富な野菜ですがそれよりも重要なのが
紫色の皮に含まれる抗酸化作用、抗がん作用を持つ他の栄養素です。
〇 ポリフェノールの抗酸化作用は有名で
老化や発がん物質の活性化を抑える働きをします。
〇 ブルーベリーでお馴染みのアントシアニンは、血圧の上昇を抑え、視力回復や眼精疲労に効果があります。
〇 更に
コラーゲンを合成するときにビタミンCを助けるルチン(ビタミンP)や
コレステロール値の低下作用や抗ガン作用を持つナスニンなども皮に含まれる注目の成分です。
大切な栄養素が詰まった皮は向かずに調理するのが基本です。
切ったナスを水にさらし過ぎるとルチンが流出してしまうにで注意しましょう。
ちなみに、傷のあるナスの方が、約2倍も栄養価が高いと言われています。傷を治そうとする働きが栄養価も高めるそうです。
ナスと豚ひき肉のピリ辛炒め夏バテ防止、食欲増進
揚げナスとニンジン、カボチャ、パプリカの中華サラダ美肌、風邪予防
シシトウガラシ 美肌、夏バテ防止、風邪予防、高血圧予防
〇 シシトウガラシには、ビタミンC、Eが多くその含有量はピーマンを上回ります。
〇
抗酸化作用、疲労回復効果、免疫機能を高める働きなどがあり、夏の暑さに疲れた体にも最適です。
〇 β-カロテンも豊富なので
皮膚や粘膜を正常に保ち、消化器系や呼吸器系の抵抗力を高めて体調維持にも役立つでしょう。
β-カロテンは、
油と一緒に摂ると吸収力が良くなるので揚げ物や炒め物に使う方がお勧めです。
シシトウガラシとナスの揚げ出し美肌、夏バテ防止、動脈硬化予防、高血圧予防など
シシトウガラシと椎茸と夏野菜のグリル美肌、免疫力の向上など
関連記事