QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
藤五朗
藤五朗
熊本市中央区大江5丁目9-9

駐車場有り
電話096-243-7933
マヌカハニーとアロマテラピーの店
「HIVE」

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年09月21日

スィートオレンジ

ウォーキングでいつも出迎えてくれる、カモとアヒル達です。ヒヨコ
この日は、みんなで集合していました、何かの打ち合わせかな?









スィートオレンジ  「気楽、順応性、楽観主義」

香り ・ ・ ・ 温かな、爽やかな、甘いシトラス調。

効用 ・ ・ ・ 抗感染作用、鎮痙作用、鎮静作用、駆風作用、胆汁分泌促進作用、消化促進作用、強胆作用、健胃作用など。

健康面では

しずく主に、肝臓、胃、小腸、大腸にうっ滞があるとき、気の閉塞を取り除き循環させる → 消化器系に最も効果的な精油

しずく鎮痙作用と駆風作用により、膨満感、腹痛、食欲不振、消化不良、鼓腸などに有用。

しずく便秘と過敏症腸症候群にも効果的。

しずく強胆作用と排胆作用により、脂肪代謝を促進させる胆汁の流れを促し、頭痛、緊張、不眠症などの胆気の滞りが生じる症状を緩和する。

精神面では

しずく物事を完璧にやり遂げるため、完成と実現に向けて懸命に努力する、仕事熱心な人に向いている。

このタイプの人は、他人に任せきれない人柄の人が多く、頑張りすぎて緊張のあまり、イライラがつのるので要注意。

しずく気楽に物事に取り組むように促し、順応性を増して出来事をスムーズにこなせるように励ましてくれる。

ピカッ一般的には、スィートオレンジとラベンダーのブレンドは、気持ちをリラックスさせ、眠れないときに助けてくれるようです。  


Posted by 藤五朗 at 18:10Comments(0)精油