2012年07月06日
オレガノ
店で育てている「モンステラ」です。
店の開店記念に友人から頂いたものなので、もう3年半を過ぎました。
また、新芽が出てきています。ぐるぐる巻きに巻いた状態で出てきて、成長に伴って葉が大きくなっていきます。
生命力豊かで、エキゾチックな存在感のある、観葉植物です。


オレガノ
オレガノもプランターで育てています。トマトソースを作ったときに使うくらいなので、良く伸びています。
ヨーロッパや西アジアが原産らしいです。
ギリシャでは、婚礼のとき新郎新婦がオレガノの冠をつけるそうです。
タイムと同じように、チモールが主たる芳香成分で、興奮剤、神経強壮剤として用いられているそうです。
でも、オレガノに含まれる量はそれほど多くないそうです。
主な調理方法
としては、そのまま薬味やサラダに使う。トマトを使った料理によく合うようです。
葉をみじん切りにして、ドレッシングに加えたり、ピザソース、肉料理、などに利用されるようです。
また、オムレツに爽やかな香りを付けるそうなので今度やってみます。
店の開店記念に友人から頂いたものなので、もう3年半を過ぎました。
また、新芽が出てきています。ぐるぐる巻きに巻いた状態で出てきて、成長に伴って葉が大きくなっていきます。
生命力豊かで、エキゾチックな存在感のある、観葉植物です。

オレガノ
オレガノもプランターで育てています。トマトソースを作ったときに使うくらいなので、良く伸びています。
ヨーロッパや西アジアが原産らしいです。
ギリシャでは、婚礼のとき新郎新婦がオレガノの冠をつけるそうです。
タイムと同じように、チモールが主たる芳香成分で、興奮剤、神経強壮剤として用いられているそうです。
でも、オレガノに含まれる量はそれほど多くないそうです。
主な調理方法

葉をみじん切りにして、ドレッシングに加えたり、ピザソース、肉料理、などに利用されるようです。

また、オムレツに爽やかな香りを付けるそうなので今度やってみます。

Posted by 藤五朗 at 15:56│Comments(0)
│その他