QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
藤五朗
藤五朗
熊本市中央区大江5丁目9-9

駐車場有り
電話096-243-7933
マヌカハニーとアロマテラピーの店
「HIVE」

2013年07月24日

酸素が老化を早める

身体を錆びさせる活性酸素

〇 老化を起こす原因の1つに、活性化された反応しやすい酸素(活性酸素)であることは、よく知られています。

〇 生きていくのに酸素は必要で、食品中のでんぷんや脂肪を酸素により、燃やし、必要なエネルギーに変えています。

〇 若い時には体内で沢山のエネルギーを作り、それなりに活性酸素も出来ていましたが、活性酸素を処理する能力も高かったのです。

〇 年齢とともにエネルギーの必要性は減少しますが、活性酸素の処理能力はそれ以上に低下します。

〇 そして体内で活性酸素が溜まってくると、鉄が錆び、リンゴの色が変わるように、私たちの体に中も、活性酸素により老化が進行するのです。

たとえば・・・

〇 悪玉コレステロールは酸化されると、酸化LDLコレステロールになり、血管の壁に潜り込みやすくなり、こぶのような塊をつくり、血液のスムーズな流れを邪魔します。→これが「動脈硬化」です。

〇 エネルギーを作る過程で、どうしても活性簡素ができてしまいます。

〇 活性酸素とは、空気中の安定な酸素と異なり反応性が高い酸素のことで、すぐ何かと結合してしまいます。

〇 遺伝情報を運ぶDNAや細胞膜の脂質やタンパク質などともすぐ結合してしまいます。

〇 そして、細胞を壊したり、タンパク質の性質を変えてしまったり、DNAと結合し、ガン化を進めたりします。

〇 活性酸素は、肥満やストレスなどによっても作られます。

〇 タバコや大気汚染、放射線、水質汚染、農薬、殺虫剤、漂白剤などによっても作られる場合もありいます。

〇 飲酒、過食、激しすぎる運動、長時間の日光浴などでも活性酸素の発生が多くなります。

酸化を予防する方法

〇 普段から運動をしている人は、活性酸素を処理する防御機構を備えているため、体内は活性酸素から守られています。

〇 運動習慣は、活性酸素を無毒化する酵素を増やすからです。

この抗酸化防御機構を強化するためには、日常的に酸素を取組む有酸素運動が効果的です。

〇 活性酸素を処理してくれる食品成分

  ビタミンC、E、カロテン、グルタチオン、フラボノイド、ポリフェノールなど抗酸化作用のある食品です。



同じカテゴリー(アンチエイジング)の記事画像
疲れにくい身体作りの食べ方
長寿遺伝子を起動!
自己チェックを抜かりなく
ストレッチをしよう!
同じカテゴリー(アンチエイジング)の記事
 運動はなぜ必要か? (2013-08-17 19:12)
 疲れにくい身体作りの食べ方 (2013-08-16 17:38)
 認知症になりにくい食べ物 (2013-08-15 16:56)
 太り過ぎにならない食べ方 (2013-08-14 18:02)
 脳のアンチエイジング (2013-08-12 18:07)
 本当のスタイルの良さ (2013-08-10 16:45)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。