QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
藤五朗
藤五朗
熊本市中央区大江5丁目9-9

駐車場有り
電話096-243-7933
マヌカハニーとアロマテラピーの店
「HIVE」

2013年03月30日

みずみずしい肌が・・・

みずみずしい肌が蘇る野菜

〇 皮膚は、ほぼ28日周期(ターンオーバー)で細胞が生まれ変わり、新しい皮膚へと新陳代謝します。

〇 シミ、くすみ、ニキビ、日焼け跡、かゆみなど、さまざまな肌のトラブルは症状こそ一見異なりますが、元をたどれば肌の新陳代謝が上手くいってないことにあるようです。

早寝早起きとビタミンで美しくなる

〇 表面からのスキンケア用品だけでなく、表皮の脂肪を内側から分泌させて保湿するようにしましょう。

〇 天然のクリームといってもよい、表皮からの脂肪分泌はビタミンA(緑黄色野菜など)によって促されます。

〇 新陳代謝を活発にして健康な皮膚をつくる、たんぱく質。

〇 肌の張りを高めるコラーゲンの生成に必要とされ、シミ、ソバカスを予防する、ビタミンC

〇 更に、ビタミンB群、ビタミンE、鉄なども摂るようにしましょう。

みずみずしい肌のための食材

春菊 → カロテン、食物繊維、ビタミンCを含みます。春菊のビタミンは脂溶性なのでソテーや天ぷらなどに用いましょう。

ピーマン → レモンの1.5倍のビタミンCが潜みます。皮膚をつくるたんぱく質と一緒に摂りましょう。

カリフラワー → 花蕾よりも茎に倍の量のビタミンCが含まれています。

しめじ → ① メラニンの生成を抑え、便秘を解消  ② 過酸化脂質の生成を抑えるビタミンB2バ含まれ ③ ビタミンAの吸収を高めるエルゴステリンや ④ ビタミンB2とともに、糖質、脂質、たんぱく質の代謝を促すナイアシンを含みます。

その他、ジャガイモ、サツマイモ、トマト、キャベツ、パセリ、ブロッコリー、人参、三つ葉、小松菜、パプリカなど。

同じカテゴリー(食べて健康)の記事画像
鼻水・鼻づまり
動脈硬化になりにくくする野菜
アンチエイジング
骨粗鬆症予防
食べ合わせのヒント
りんご
同じカテゴリー(食べて健康)の記事
 冷え症 (2013-12-11 17:04)
 二日酔い (2013-12-09 17:32)
 鼻水・鼻づまり (2013-12-06 16:55)
 喉の痛み (2013-12-03 17:01)
 お久し振りです! (2013-12-02 17:39)
 頭痛に効果のある・・・ (2013-04-05 16:24)

Posted by 藤五朗 at 16:12│Comments(0)食べて健康
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。