QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
藤五朗
藤五朗
熊本市中央区大江5丁目9-9

駐車場有り
電話096-243-7933
マヌカハニーとアロマテラピーの店
「HIVE」

2012年02月08日

花粉症

花粉症今年も2月20日頃からスギ花粉の飛来が予想されています。私も以前は花粉に悩まされた一人ですが、今は何とか平穏に通り過ぎています。花粉症の方の大変さは身にしみています。
そこで、私なりの事前花粉対策を紹介します。

花粉症の症状は、免疫力が強く「異常反応」するとも言われています。

プロポリスの「免疫調整作用」で異常反応を緩和させる。

ネトルティーに含まれるヒスタミンにより、アレルギー症状、花粉症の症状を緩和させる。

ユーカリ、ペパーミント、などを使って、吸引法、温湿布法などで症状を緩和させる。

酷い花粉症は、病院に行く必要がありますが、事前にできることはやってみることも大切ではないかと思います。

また、マスクにエタノールで希釈した、ユーカリやペパーミント、ティートリーなどをスプレーで吹きかけるのも効果が期待できると思います。



同じカテゴリー(予防)の記事画像
糖尿病
認知症予防
血液サラサラ
歯の強化
口内炎
下痢・便秘
同じカテゴリー(予防)の記事
 更年期障害 (2013-01-31 18:10)
 糖尿病を防ぐ (2013-01-30 18:10)
 花粉症 (2013-01-29 18:55)
 腎機能低下を予防する (2013-01-28 18:16)
 肝機能低下を防ぐ (2013-01-26 18:33)
 高血圧を防ぐ (2013-01-25 17:50)

Posted by 藤五朗 at 17:37│Comments(0)予防
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。